プロフィール
あきぼう
あきぼう
みや~く青年あきぼうです。
マイアルバム
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2006年07月19日

シティーリゾートホテル




那覇に来ています。
このプール森英恵デザインで波の出るプールです。

このホテル、那覇で唯一の温泉を備えていて
仕事が終わってちょっとリゾートしています。  

Posted by あきぼう at 17:45Comments(0)

2006年07月13日

台風4号




朝、目がさめたら暴風圏内に突入していた宮古島です。
歩くような速さで台湾方向に進んでいて今日一日は
暴風雨にさらされそうな宮古島です。
  

Posted by あきぼう at 08:30Comments(0)

2006年07月09日

方言ニュース




今月から宮古テレビで毎週土曜日午後8時から「冴子おばあの宮古
よもやま話」という方言ニュースがスタートしています。

方言キャスターの冴子おばあならぬ冴子ねえねえが本業の
バスガイドとして台風一過の吉野海岸に久松中学校同窓会を
案内して来てくれました。

宮古の観光業界ではとても名物ガイドさんで観光客の評判は
NO1です。
方言ニュースには日本語訳のテロップも入れず、島以外の
人たちがみるとちんぷんかんぷんになるこは間違いないはずよ・・・
ですが、宮古方言の良さを再認識しその保護と承継、発展を
願いながら地域に根ざした情報を分かりやすく提供していくことが
この番組の目指すところだそうです。

皆さんも島に来る機会に土曜日の方言ニュースをみると
ますますミラクル宮古島にはまるはずサイガです。  

Posted by あきぼう at 13:21Comments(2)

2006年07月08日

暴風警報発令中




暴風警報発令中の宮古島です。
今日は吉野海岸もだれもいません。

台風通過は明日の朝になりそうです。  

Posted by あきぼう at 10:56Comments(2)

2006年07月07日

強い台風3号が接近中







強い台風3号が宮古島に接近中です。
朝から台風対策に追われています。

東平安名岬の沖合いに浮かぶパナリ岩礁も
波が高くなってきています。  

Posted by あきぼう at 14:34Comments(2)

2006年07月01日

今日から7月




今日から7月、宮古島では連日、真夏日・熱帯夜が続いています。
台風3号も発生して来週末には接近しそうな状況ですね。

暑かったり、台風だったり、お祭りだったりで7月の宮古島は
1年でもっとも熱い月になりそうさいがです。

こんな真夏日の宮古島では今日と明日ゴルフ宮古島NO1を決める
宮古新報杯が前浜ビーチ沿いのゴルフ場エメラルドコーストゴルフ
リンクスで開催されています。二日間で54ホールを回ってチャンピオンを
決める、本当にゴルフpurimunu(ぷりむぬ)でなければ出場しない
大会なんです。そういうあきぼうも昨年大会に参加しました。


:注 ゴルフpurimunu(ぷりむぬ)、ゴルフが本当に好きな人、転じて
   ゴルフキチガイの意。 
  

Posted by あきぼう at 16:30Comments(3)

2006年06月20日

梅雨明け







ここ一週間仕事がとても忙しくてなかなか更新ができませんでした。
仕事が忙しくなると、なぜかプライベートも忙しくなりダブルの忙しさに
なるのはなぜだろうと思う今日このごろ皆さんいかがお過ごしですか?

公式には今日が梅雨明けみたいですが、先週土曜日ぐらいから
天気も回復して夏の太陽になっている宮古島です。
マンゴーが3年連続不作になったり台風発生が少なかったり
空梅雨から一転、土砂災害を引起すほどの大雨続きだったりで
今年は例年にない異常気象になっています、が
梅雨が明けると一気に夏の観光シーズン入りします。特に今年の
ホテルの予約状況は今週末から夏休み入り直前の7月中旬まで
ありがたいことに満杯状況になっている宮古島サイガです。  

Posted by あきぼう at 19:05Comments(3)

2006年06月10日

吉野部落は豊年祭





大雨・雷・波浪・強風注意報が発令されている宮古島です。
そんな荒天のなか、吉野海岸沿いのゴルフ場オーシャンリンクス宮古島では
今年のインタークラブ選手権の代表選考会を開催しています。

梅雨明けが近いのに天候の荒れ方はだんだんひどくなっている感じなんですが、
日頃風の強い中で鍛えている選手たちの健闘を祈ります。

吉野部落の豊年祭も今日開催されます。  

Posted by あきぼう at 12:43Comments(2)

2006年06月05日

ワイドー市場




前浜ビーチでは土日ビーチバレー大会で盛り上がったようですが
仕事のため見にいけませんでした、が確実に梅雨明けに向かっている
宮古島です。

友人が就職した宮古島の特産品を一堂に集めた
ワイドー市場に行ってきました。
びっくり八重山のパインも含めてピーチキナ(にんにくの丸ごと漬け込んだもの)
等、子供の頃家で食べたもののオンパレードです。

観光のお土産にも最適のものばかりなので一度のぞいて見てくださいね。


  

Posted by あきぼう at 17:39Comments(0)

2006年05月28日

台湾屋


 写真は午前9時のクバマ海岸。


イーザトでの雨乞いのクイチャがとどいたのか
最近の雨の降り方はとても強烈なものになっている宮古島です。

最近宮古島の新聞で目に付く広告があります。
「台湾屋の芳子さんと行く 台北・花蓮の旅」です。

台湾、花蓮出身の芳子さんが同行して台北・花蓮を4日間
案内するというとってもディープな旅行企画になっています。

芳子さんは台湾から宮古人に嫁入りしてやって来ました。
旧下地町に住んで子育てや地域の活動に積極的に参加しています。

トライアスロン開催時には台湾選手団の受け入れ窓口を
初回から担当していて、宮古島にとってはとっても貴重な
人なんです。また宮古島市が誕生した際には、これまでの
島への貢献が評価されて教育委員にも任命されました。

そんな芳子さんの店「台湾屋」が入り江に近くにありますので
一度いってみると掘り出し物があるかもですよ、まあ~んてぃ。




  

Posted by あきぼう at 09:42Comments(4)

2006年05月23日

オレンジな宮古島




宮古島は梅雨入りしたのに雨が降らない、いい天気(?)が続いています。
5月は平年の半分の降水量も期待できなくて「カラ梅雨」になりそうな
様子です。ということで・・・・
今夜は東京から友達が来ているのでイーザトで雨乞いのクイチャでも
踊りに行こうかなと考えていたら、今雨が降ってきました。

ちょっと島を離れている間に植物園前のホウオウボクが満開になっていて
オレンジレンジではないですがオレンジの色が鮮やかにカラ梅雨の空に
マッチしています。

  

Posted by あきぼう at 19:00Comments(0)

2006年05月16日

長北健康館


 長北クマザ海岸の入り口


同級生が旧城辺町の長北部落にマッサージやスチームサウナを
併用した長北健康館(TEL0980-77-4171)を昨年オープンしました。

サトウキビとサツマイモ畑に囲まれた健康館は周辺環境にマッチして
ユッタリズムの中で健康を回復するマッサージを行っています。

現在のお客さんの主流は周辺農家のオジーやオバーだそうです。
吉野海岸で泳いだ後はオジーやオバーのウプフツ話を聞きながら
長北健康館で日頃の疲れを癒したらいかがでしょうか、と
同級生のPRでした。

場所は吉野から市内向け一周道路のホテルトミエーを左折して
300メートル先右側にあります。


  

Posted by あきぼう at 19:40Comments(3)

2006年05月14日

狩俣小学優勝




14日、沖縄地方は梅雨入りしているもようですが初日から
強い風と雨になっている宮古島です。

池間大橋の根元に狩俣部落という小さな集落があります。
そこにある狩俣小学校がスナッグゴルフの沖縄県大会でみごとに優勝して
9月の全国大会に沖縄県代表で出場することが決まりました。

宮古ゴルフ協会が同校にゴルフ用具を贈ったのがちょうど一年前
それからゴルフ部をつくり、わずか一年での県内制覇です。

狩俣は西辺や池間という宮古の荒い地域に挟まれていますがどういうわけか
性格的に穏かな人々が多く、ユイマール精神では宮古島の中でも異彩を
放っている地域なんですよ。  

Posted by あきぼう at 14:07Comments(0)

2006年05月12日

台風一号




すでに南方海上に台風1号が発生していて、いよいよ夏らしい季節
になっている宮古島です。

きょうも暑い暑い一日になっていますが、適度な雨と日照時間の長がさと
あいまってゴルフ場の芝の成長の早いこと早いこと冬場の
3倍程度のスピードで成長しています。  

Posted by あきぼう at 18:01Comments(0)

2006年05月09日

全国どこでもかりゆしウエアー




日本一早いひまわりまつりが開催されてたりして
黄色が目立つ(去年の今頃も同じことを書いていた
ゆったりした宮古島になってきている今日この頃です。


沖縄県内はもちろん全国の支店でもかりゆし
ウエアーで営業している沖縄ツーリストのハイビーカップが
明日吉野海岸沿いのゴルフ場オーシャンリンクス宮古島で開催されます。

好調沖縄観光を陰で支える観光業界人が中心で本島や石垣から
かつての友人たちが大勢参加していて、迎える宮古の業界人も
熱い一日になりそうです。  

Posted by あきぼう at 17:52Comments(2)