プロフィール
あきぼう
あきぼう
みや~く青年あきぼうです。
マイアルバム
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2007年01月07日

優勝伊良部君



宮古島ジュニア大会の各部門の優勝者です。
左から小学の部宮城充、中学女子高田莉花、高校女子大城さつき、
高校男子伊良部裕馬、中学男子弓削淳詩でした。




中学女子は新潟から出場の高田さんがプレーオフで山口さんに競り勝って
の優勝でした。




表彰式終了後です。  

Posted by あきぼう at 16:33Comments(3)

2007年01月07日

トップは伊良部君


 (右は初日女子トップの与那覇未来さん)


第3回ジュニアゴルフ選手権宮古島大会は
初日高校男子はパープレイの地元宮古高校の伊良部君と
興南高校の富村君です。

今日は強風の中二日目がスタートしています。
  

Posted by あきぼう at 09:18Comments(2)

2007年01月05日

開会式・前夜祭




今日、宮古島は成人式でした。
親戚や同僚の成人家にお祝いに回るのが恒例行事になっています。

そんな中、第3回全国ジュニアゴルフ選手権宮古島大会が吉野海岸
沿いのゴルフ場オーシャンリンクス宮古島で開催されます。

沖縄県内の有力選手が勢揃いしていて明日からの大会が
とても楽しみな成人式の夜になっています。

  

Posted by あきぼう at 22:40Comments(0)

2007年01月01日

初日の出




新年明けましておめでとうございます。
穏かに新年を迎えています吉野海岸方面です。
初日の出は見ることはできませんでしたが
北の空では写真のような青空が広がっています。
  

Posted by あきぼう at 08:24Comments(0)

2006年12月31日

良いお年を

2006年もそろそろ終わりですね。
気温もぐんぐん上昇して少し汗ばんでいる
吉野海岸方面です。

明日の初日の出は微妙な雲行きですが
晴れることを祈って今年の仕事は終了します。

それでは良いお年を。

  

Posted by あきぼう at 22:57Comments(0)

2006年12月29日

温泉に行こう。




今年もあと3日、急に寒くなっている宮古島です。
寒くなったら温泉に行きましょう、ということで宮古島初の
温泉が吉野海岸から市内への帰り道、更竹(ザラツキ)に
一昨日オープンしています。

源泉は土色で48度、なんと源泉から塩も生産し
その塩を使って温泉饅頭も作っています。
料金は千円、タオルは持参すると良いですよ。
正面玄関には無料の足湯もありました。
  

Posted by あきぼう at 08:33Comments(1)

2006年12月15日

スチームアイロン




観光協会の忘年会でスチームアイロンをゲットしました。
早速帰って使ってみました。コードレスでスチーム機能も充実、
一瞬にしてアイロンがけが好きになってしまいました。
来年はこのアイロンで毎日ハンカチを持ち吉野海岸の
ハンカチ王子を目指したいと思います。

先月末から眼科に通って目の治療中のため酒の飲めない
忘年会が続いていますが、今回はあまりの景品の豪華さに
オトーリも飲まずに最後まで参加してきました。

忘年会の雰囲気は2代目看板屋さんのブログが詳しく
伝えています。


  

Posted by あきぼう at 01:02Comments(2)

2006年12月04日

孔雀


 (吉野クバマ海岸)
 

今朝のみのもんたの朝ズバで小浜島の孔雀の話をしていましたが、
宮古島にも40羽くらいいるそうです。
この写真の崖沿いに約20羽くらい生息していて
夕方になるとゴルフコース内でよく見かけます。
孔雀、けっこう足が速いですね。  

Posted by あきぼう at 22:41Comments(9)

2006年12月03日

忘年会



季節はずれの台風21号の余波もあり強風続きの
吉野海岸地方です。

昨日は12月最初の土曜日、ゴルフ+忘年会があり
イーザトに行ってきました。

職場にクリスマスツリーを飾りましたが、あまり
雰囲気が出ないのは何故。

  続きを読む

Posted by あきぼう at 17:43Comments(2)

2006年11月18日

国の「名勝」に指定


 (奥に見えるのが東平安名崎の灯台、その手前にマムヤの墓)

南からの暖かい空気が流れ込んで気温がぐんぐん上昇している
宮古島です。明日は知事選もありますが吉野海岸周辺では
遊説の声もきこえない静かな選挙戦になっています。

宮古島の東端、東平安名崎が国の文化審議会で「名勝地」に
指定されることが昨日決定したそうです、宮古は
下地島の通り池に次いで二ヶ所目になりました。

ところで東平安名崎と聞いて宮古人が一番最初に想い浮かぶのは絶世の美女
「マムヤ」のことじゃないかなあ~とおもうんですが、の~しいりゃ みゃ~くぴっと?  

Posted by あきぼう at 13:56Comments(0)

2006年11月05日

ジュニア育成


 (小学4年、航大君のティショット)


朝から快晴の宮古島です。
吉野海岸沿いのゴルフ場オーシャンリンクス宮古島では早朝から
狩俣ジュニアゴルフクラブの強化ラウンドが行われています。

狩俣部落は宮古島の西端、池間大橋の根元にある半農・半漁の
集落です。
この地域は宮古島にあっても地域の一体感が強く、何に対しても
ユイマールの精神で取り組んでいて、とても魅力的な人々が多く
住んでいます。

スナッグゴルフで全国優勝した選手たちを中心に今度は
ゴルフでの強化を図るために地域が一丸となり資金面の協力、
技術指導をおこない、未来の宮里兄妹を目指すそうです。  続きを読む

Posted by あきぼう at 08:47Comments(0)

2006年10月22日

職域対抗ゴルフ大会




新聞2社、テレビ局1社、FM1社地元マスコミの充実している
宮古島では各社が主催する各種イベントが年中開催されています。

吉野海岸沿いのゴルフ場オーシャンリンクス宮古島では宮古新報主催の
第3回職域対抗ゴルフ大会が開催されています。
まるで真夏を思わせる30℃超の炎天下のもと30チームが参加して
熱戦を展開しています。

  続きを読む

Posted by あきぼう at 15:57Comments(0)

2006年10月16日

漁船座礁




今日の夕方吉野海岸沖のリーフに無人らしき(?)漁船が
座礁しています。

海上保安庁や警察が出動して捜索を始めています。  続きを読む

Posted by あきぼう at 18:27Comments(0)

2006年10月15日

ハーベスター




朝夕涼しくなっている宮古島です。事件も解決して
昨日から穏やかな日常になっていて、昨夜は知人の
送別会に参加しました。

その会で大好きなハーベスターのライブあり素人のど自慢
ありでとても賑やかな送別会になりました。
ハーベスターのデビューがまちどおしい今日この頃です。

ついでに爆笑仮面踊りがちゅらちゅらでありました。


  

Posted by あきぼう at 19:24Comments(4)

2006年10月01日

日本一の夜






昨夜は三角形宮古島のテッペンにある狩俣部落に行ってきました。
狩俣小学校のスナッグゴルフ全国大会優勝をお祝いする
地域上げての祝賀会です。

教育委員会の報告によると宮古島の小中高すべてを通してた
団体種目で日本一になったのはおそらく狩俣小学校が初ということです。






体育館に椅子テーブルを縦に並べて右側に男性陣、左側に
女性陣が座ります。地元の泡盛「千代泉」がも並んでいます。






料理は漁師の町らしく魚やモズクに紅白の餅、すべてが
PTAの手作りです。
この子供たちの中から藍ちゃんに続く選手が近い将来出て
きそうな予感をさせる日本一の夜でした。  

Posted by あきぼう at 09:44Comments(1)