プロフィール
あきぼう
あきぼう
みや~く青年あきぼうです。
マイアルバム
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド

2005年11月20日

台風みたいな日曜日

台風みたいな日曜日


昨日、旧城辺町の花きり部落は敬老会でした。実家の
まいばらのおじさんも今年70歳で敬老会に新入りで、
おじさんの自宅にて敬老会新入りのお祝いに参加してきました。

田舎方式のお祝いで男性部屋(一番座)と、女性部屋(二番座)
にわかれて宴会が進行していきます。

男性部屋はとにかくオトーリの雨嵐にみまわれ、女性部屋は
酔った男性陣を横目に豪華な料理をお茶と楽しむいう風に
極端に色分けされます。

昨日のあきぼうは女性部屋でもっぱら料理とオバー達との
昔話でもりあがりました。
オジーオバーが圧倒的に多い花きり部落にはまだまだ
田舎の暮らしが残っています。


ところで宮古島は、一年を通してとってもお祝いの多い島なんです。
まず誕生したら名前付け祝い、小学校に入学すると入学祝い
高校に合格したら合格祝い、二十歳で成人祝い、敬老会に
入会すると敬老祝い等、小さなお祝いを入れるときりがないくらい
祝いの島です。
引き出物にお米が多く一年を通してお米を買うことがないくらい
家中お米だらけになっています。

今日は台風みたいな天気になっています。 
 


Posted by あきぼう at 11:08│Comments(2)
この記事へのコメント
年が明けると宮古はお祝いラッシュですよね…。どこまで付き合ったらいいのか、悩むところです。

まるで、勇さんの“サバぬにゃーん”に出てくる「お祝いを持っていく為に牛を売らなきゃならない」って気持ちがわかります(笑)。
Posted by えちみ at 2005年11月20日 18:51
えちみさん
コメントありがとうございます。
島の祝いの多いことは沖縄県内でもNO1でしょうね。
Posted by あきぼう at 2005年11月23日 03:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。